現在、日本の人口の約80%、9700万人がすでに申請している「マイナンバーカード」
マイナンバーカードの機能は、
1.マイナンバーを証明する書類としての機能
2.顔写真付き公的身分証明書としての機能
3.今後は健康保険証や運転免許証などの機能
しかし、次のようなトラブルが相次いでいる。
1.「マイナ保険証」で別人の情報を誤登録
2.公金受取口座で他人の銀行口座を誤ってひも付け
3.他人の証明書が印刷された
信用できないマイナンバーカード
誰のために、何のためにがよくわからないのでわからないことは、ポイントにつられてしないことにしたので、私は持っていない。
ワクチンしかりマイナンバーしかり、インボイス制度しかりでわからないこと多すぎ。
誰がおいしい汁を吸っているのか、
政府は、自分で考える力をつける練習をさせているみたいだなぁと思う。
本気でみんな考える力を持ったらまたまた自民党は下野するかもね。
スンナ費が早く来た方が国民は幸福だと思う。
2023年07月04日
2023年05月22日
G7 広島サミット
昨日(21日)G7広島サミットが閉幕しました。
広島から選出された岸田首相が地元広島で議長として開催された広島サミットですが、私はその結論にすごくがっかりしています。
岸田首相は「分断と対立ではなく、協調に向けた団結を」と呼びかけました。
しかし、結果は
*対ロシア制裁の強化とウクライナへの武器供与をはじめとした支援の強化を決定した。
*核軍縮に関しては、具体的な提案もなく世界の核廃絶を進める「核兵器禁止条約」にも踏み込めず、本気さは感じられない。
*軍事費を増大している中国への対抗姿勢もあらわになった。(日本も防衛費2倍にすると言っているのに…)
言っていることとやっていることは違う方向で、このサミットは失敗です。
これでは分断と対立を深めるだけで、世界平和の夢は遠のくばかりだと思いました。
岸田首相は広島サミットを成功と位置づけ、報道もその方向で報じられている。
解散総選挙にもっていくのではないかと危惧しています。
野党しっかりせい!とはっぱをかけたいです。
広島から選出された岸田首相が地元広島で議長として開催された広島サミットですが、私はその結論にすごくがっかりしています。
岸田首相は「分断と対立ではなく、協調に向けた団結を」と呼びかけました。
しかし、結果は
*対ロシア制裁の強化とウクライナへの武器供与をはじめとした支援の強化を決定した。
*核軍縮に関しては、具体的な提案もなく世界の核廃絶を進める「核兵器禁止条約」にも踏み込めず、本気さは感じられない。
*軍事費を増大している中国への対抗姿勢もあらわになった。(日本も防衛費2倍にすると言っているのに…)
言っていることとやっていることは違う方向で、このサミットは失敗です。
これでは分断と対立を深めるだけで、世界平和の夢は遠のくばかりだと思いました。
岸田首相は広島サミットを成功と位置づけ、報道もその方向で報じられている。
解散総選挙にもっていくのではないかと危惧しています。
野党しっかりせい!とはっぱをかけたいです。
2023年05月19日
ゼレンスキー大統領がG7のために来日するというけど
田中優さんの『田中優の未来レポート』第283号/2023.5.15 に坂本龍一さんの思い出が書かれてある。
その中の一文に
「言いたくないことだが、坂本さんに叱られたこともある。ぼくは元々短気なところがあり、弱さの裏返しで、「家族を守るためなら戦いもする」と言ったことがある。その時だった。
「それでは報復の連鎖を止められないだろ、報復したいと思うことがあったとしても、戦わない決意をすることが非戦なんだ」 と言われた。ぼくの頭は熱くなっていて、「そんなことはできない」と言いたかった。
「でも現にテロ事件の被害を受けた人たちに、それを呼びかける覚悟で『非戦』を書いたんだろ、それも含めて「戦わない」という覚悟だろ」 と。共著者だというのに、そう言われて初めて非戦の覚悟を知った。」
とある。
そうなんだよねと、ずしんとこたえた。
「北朝鮮なんかミサイル持って、核開発して何するかわからんから、中国も何するかわからんから話してもだめだよ。家族守るためには戦う」と勇ましく言う人が結構いる。
「戦争は絶対ダメ。もし攻めてきたら逃げるが勝ち。絶対闘わない」というと「お花畑やなぁ」と言われる。
ウクライナのゼレンスキー大統領がG7に参加するために来日するという。
ロシアを非難して武器をねだるのだろうか。
一方的にあいつが悪いと言っても何の解決にもならず、破壊の方向に突き進むだけだ。
戦争を止めるためには武器はいらない。
闘わないという強い意志だろう。
日本は議長国であり、原発を落とされた広島で開催するG7なんだ!
だからこそ、核はなくすという決議をして、ロシアの侵攻を止めるための知恵を出し、平和的な終結に向けて論議していくべきだろうと思う。
親鸞聖人のお師匠の法然上人の父親はまだ法然上人が勢至丸と言われていた幼少の時、夜討ちにあい殺される。
その臨終の時、父に向かって「大きくなったら必ず敵を討ちます」というと「いや、かたき討ちをすれば、またその子孫はお前にかたき討ちをするだろう。かたき討ちは連鎖していくのだ。それよりも、僧侶になり私の菩提を弔ってくれ」と言われたなくなった。その遺言を守り、勢至菩薩の化身と言われるほど智慧第一の法然上人となられ、親鸞聖人を世界の光へと導かれたのだ。
また、『田中優の未来レポート』に
坂本さんに「歴史的なことを聞いたとき、日本の「三内丸山遺跡には行った方がいいよ」と言われた。調べてみると日本の縄文時代って弥生時代までの一時的なものではなくて、一万年の歴史を持つ一番重要な時代だった。そこでは面白いことに戦いはほぼなく、森や野山と人間が共存していた時代だった。」とある。
そうそう、そうなんだ、農耕が始まってから人は分け合ったり共存することが下手になったんだなぁ。
そして道具であるはずのお金にふるまわされ始めて、大切な命まで削って生きるようになった。
世界のあちこちで闘いがあり、核の恐怖と不安が怒りとなり、また戦争を呼び起こしている。
そして、差別があり不公平がまかり通ている。
もう一度、考えよう!
生命と共存できない核兵器も原子力もやめよう!
命を育む森や海に帰そう!
誰もが幸せになれる世界を作っていこう!
「田中優の未来レポート」はこちら
http://www.mag2.com/m/0001363131.html
その中の一文に
「言いたくないことだが、坂本さんに叱られたこともある。ぼくは元々短気なところがあり、弱さの裏返しで、「家族を守るためなら戦いもする」と言ったことがある。その時だった。
「それでは報復の連鎖を止められないだろ、報復したいと思うことがあったとしても、戦わない決意をすることが非戦なんだ」 と言われた。ぼくの頭は熱くなっていて、「そんなことはできない」と言いたかった。
「でも現にテロ事件の被害を受けた人たちに、それを呼びかける覚悟で『非戦』を書いたんだろ、それも含めて「戦わない」という覚悟だろ」 と。共著者だというのに、そう言われて初めて非戦の覚悟を知った。」
とある。
そうなんだよねと、ずしんとこたえた。
「北朝鮮なんかミサイル持って、核開発して何するかわからんから、中国も何するかわからんから話してもだめだよ。家族守るためには戦う」と勇ましく言う人が結構いる。
「戦争は絶対ダメ。もし攻めてきたら逃げるが勝ち。絶対闘わない」というと「お花畑やなぁ」と言われる。
ウクライナのゼレンスキー大統領がG7に参加するために来日するという。
ロシアを非難して武器をねだるのだろうか。
一方的にあいつが悪いと言っても何の解決にもならず、破壊の方向に突き進むだけだ。
戦争を止めるためには武器はいらない。
闘わないという強い意志だろう。
日本は議長国であり、原発を落とされた広島で開催するG7なんだ!
だからこそ、核はなくすという決議をして、ロシアの侵攻を止めるための知恵を出し、平和的な終結に向けて論議していくべきだろうと思う。
親鸞聖人のお師匠の法然上人の父親はまだ法然上人が勢至丸と言われていた幼少の時、夜討ちにあい殺される。
その臨終の時、父に向かって「大きくなったら必ず敵を討ちます」というと「いや、かたき討ちをすれば、またその子孫はお前にかたき討ちをするだろう。かたき討ちは連鎖していくのだ。それよりも、僧侶になり私の菩提を弔ってくれ」と言われたなくなった。その遺言を守り、勢至菩薩の化身と言われるほど智慧第一の法然上人となられ、親鸞聖人を世界の光へと導かれたのだ。
また、『田中優の未来レポート』に
坂本さんに「歴史的なことを聞いたとき、日本の「三内丸山遺跡には行った方がいいよ」と言われた。調べてみると日本の縄文時代って弥生時代までの一時的なものではなくて、一万年の歴史を持つ一番重要な時代だった。そこでは面白いことに戦いはほぼなく、森や野山と人間が共存していた時代だった。」とある。
そうそう、そうなんだ、農耕が始まってから人は分け合ったり共存することが下手になったんだなぁ。
そして道具であるはずのお金にふるまわされ始めて、大切な命まで削って生きるようになった。
世界のあちこちで闘いがあり、核の恐怖と不安が怒りとなり、また戦争を呼び起こしている。
そして、差別があり不公平がまかり通ている。
もう一度、考えよう!
生命と共存できない核兵器も原子力もやめよう!
命を育む森や海に帰そう!
誰もが幸せになれる世界を作っていこう!
「田中優の未来レポート」はこちら
http://www.mag2.com/m/0001363131.html
2023年04月20日
全国旅行支援キャンペーン
全国旅行支援とは、
旅行代金の20%割引(1人1泊あたりの上限:交通付旅行商品5,000円、その他3,000円)と
旅先で使えるクーポン(1人1泊あたり平日2,000円分・休日1,000円分)を付与する
全国を対象とした観光需要喚起策。
「県民割」として、近隣県を対象とした旅行を支援してきたが、
2022年10月より対象を全国に拡大し、遠方への旅行を促進するもの。
割引を受けるには、
免許証などの本人確認書類などに加え、
ワクチン接種歴3回接種済証または PCR検査等の陰性結果の証明が必要。
予算については、既存の予算に加え
新たなGoToトラベルとして確保していた2,700億円を追加し
合計約8,300億円を都道府県に配分!
詳しくは↓のサイトを見てね(^^)/
https://travelersnavi.com/coupon/kenminwari-kakudai
ここで割り引いを受けるために条件ですが、おかしくないですか?
ワクチンを打った人のご褒美のための、打たなかった人には鞭のように思える制度。
実際、先日旅行した時に、ワクチン打っている人と比べると5000円損した気分。
(PCR検査は有料になっているので3000円かかる。暇じゃないから行かなかった)
税金は国民にとって有効に平等に使ってほしいのだけど、
今の政府にはこんな細かいところには気配りできないのね。
防衛費の倍増や社会保険費や税金をアップして決まりきらない子育て支援。
いやになっちゃうって、私一人の愚痴なのか、
本当に今の自民党には「いやになっちゃう」しか言えない!
旅行代金の20%割引(1人1泊あたりの上限:交通付旅行商品5,000円、その他3,000円)と
旅先で使えるクーポン(1人1泊あたり平日2,000円分・休日1,000円分)を付与する
全国を対象とした観光需要喚起策。
「県民割」として、近隣県を対象とした旅行を支援してきたが、
2022年10月より対象を全国に拡大し、遠方への旅行を促進するもの。
割引を受けるには、
免許証などの本人確認書類などに加え、
ワクチン接種歴3回接種済証または PCR検査等の陰性結果の証明が必要。
予算については、既存の予算に加え
新たなGoToトラベルとして確保していた2,700億円を追加し
合計約8,300億円を都道府県に配分!
詳しくは↓のサイトを見てね(^^)/
https://travelersnavi.com/coupon/kenminwari-kakudai
ここで割り引いを受けるために条件ですが、おかしくないですか?
ワクチンを打った人のご褒美のための、打たなかった人には鞭のように思える制度。
実際、先日旅行した時に、ワクチン打っている人と比べると5000円損した気分。
(PCR検査は有料になっているので3000円かかる。暇じゃないから行かなかった)
税金は国民にとって有効に平等に使ってほしいのだけど、
今の政府にはこんな細かいところには気配りできないのね。
防衛費の倍増や社会保険費や税金をアップして決まりきらない子育て支援。
いやになっちゃうって、私一人の愚痴なのか、
本当に今の自民党には「いやになっちゃう」しか言えない!
2023年03月22日
命を育む食料
昨日、コープ自然派のイベント「実験室で作られる食べ物に未来はあるのか?」の参加。
印鑰 智哉さんが講師だった。
ゲノム編集食品。
日本では栄養価の高いトマト、肉厚の真鯛、大きなフグが開発されている。
まだスーパーには出ていないが、ネットや無料配布で拡販しようとされているらしい。
ゲノム編集技術は、「新しい品種改良技術」イノベーションだと言われているが、
実際遺伝子組み換えが行き詰ったので別の手法で食料を支配しようという思惑が見て取られる。
技術的にも法的にも、ゲノム編集技術は遺伝子操作技術であり、品種改良とは別物だ。
ゲノム編集は、遺伝子をはさみで切るような正確性はなく、遺伝子を爆破させるように予測できない結果を招く。
つまり遺伝子エラーを起こしてしまうのだ。
このようにゲノム編集された食品は危ないが、
政府やマスコミの報道は画期的なものという報道のみ。
もう一度振り返ってほしい、
遺伝子組み換え作物は何の益ももたらさず、スーパー雑草、スーパー害虫を生み出しただけだということを。
草も虫も菌も人間に都合が悪くなると
雑草、害虫、ばい菌と呼ばれる。
彼らには彼らの得意分野があり、人間がそれに気付いていないだけだ。
自然界では共生することが一番大事なのだ。
共生することを忘れ、おごり高ぶる人間は、自然界の大いなる循環に身をゆだねることなく、共生の鎖を切り刻んでします。
その最悪が戦争なんだろうなぁ。
ゲノム編集した食品は表示義務がないというおまけつきに消費者としてどう向き合うべきか考えなければならない。
また、実験室で作られた食品に培養肉がある。
牛や豚、鶏の肉の幹細胞を取り出して
バイオリアクターで細胞を培養させて増やし
肉にしていくというものだ。
ウナギもフォアグラもカカオもコーヒーもパームオイルもこの技術で作るという。
乳児用のミルクも遺伝子組み換えの技術を使って作るという。
環境派と言われているデカプリオが「フードデック」は
「動物を殺さない」「気候変動を起こさない」「環境にやさしい」ので
食料危機も解決できると宣伝している。
そうだろうか?
さらなる問題を作り出すのではないか。
生き物は食べるものでできていると言われるが、不自然極まりない合成食品を体は受け付けるのか。
製造過程でできる残渣は環境に放出できない代物だ。
益々、農業とは、食品とは、生物とは、命とはを考えさせられる。
タネと食を守るOKシードプロジェクトの参加しよう!
画像は印鑰 智哉さんのFacebookからお借りしました。
印鑰 智哉さんが講師だった。
ゲノム編集食品。
日本では栄養価の高いトマト、肉厚の真鯛、大きなフグが開発されている。
まだスーパーには出ていないが、ネットや無料配布で拡販しようとされているらしい。
ゲノム編集技術は、「新しい品種改良技術」イノベーションだと言われているが、
実際遺伝子組み換えが行き詰ったので別の手法で食料を支配しようという思惑が見て取られる。
技術的にも法的にも、ゲノム編集技術は遺伝子操作技術であり、品種改良とは別物だ。
ゲノム編集は、遺伝子をはさみで切るような正確性はなく、遺伝子を爆破させるように予測できない結果を招く。
つまり遺伝子エラーを起こしてしまうのだ。
このようにゲノム編集された食品は危ないが、
政府やマスコミの報道は画期的なものという報道のみ。
もう一度振り返ってほしい、
遺伝子組み換え作物は何の益ももたらさず、スーパー雑草、スーパー害虫を生み出しただけだということを。
草も虫も菌も人間に都合が悪くなると
雑草、害虫、ばい菌と呼ばれる。
彼らには彼らの得意分野があり、人間がそれに気付いていないだけだ。
自然界では共生することが一番大事なのだ。
共生することを忘れ、おごり高ぶる人間は、自然界の大いなる循環に身をゆだねることなく、共生の鎖を切り刻んでします。
その最悪が戦争なんだろうなぁ。
ゲノム編集した食品は表示義務がないというおまけつきに消費者としてどう向き合うべきか考えなければならない。
また、実験室で作られた食品に培養肉がある。
牛や豚、鶏の肉の幹細胞を取り出して
バイオリアクターで細胞を培養させて増やし
肉にしていくというものだ。
ウナギもフォアグラもカカオもコーヒーもパームオイルもこの技術で作るという。
乳児用のミルクも遺伝子組み換えの技術を使って作るという。
環境派と言われているデカプリオが「フードデック」は
「動物を殺さない」「気候変動を起こさない」「環境にやさしい」ので
食料危機も解決できると宣伝している。
そうだろうか?
さらなる問題を作り出すのではないか。
生き物は食べるものでできていると言われるが、不自然極まりない合成食品を体は受け付けるのか。
製造過程でできる残渣は環境に放出できない代物だ。
益々、農業とは、食品とは、生物とは、命とはを考えさせられる。
タネと食を守るOKシードプロジェクトの参加しよう!
画像は印鑰 智哉さんのFacebookからお借りしました。
2023年02月24日
時間は存在しない
天才物理学者のカルロ・ロヴェッリが書いた『時間は存在しない』
私たちは時間は存在すると感じるが、
カルロ・ロヴェッリは、
「物理学的に時間は存在しない」と展開
えっ、そうなん? 面白そうと、カルロの本を読み始めた
『時間は存在しない』
1章からぶっ飛んでいるというか、のめりこむほどのすごさ!
平地と山の上の時間では、平地がゆっくりで山の上はさっさと流れる。
時計だけではなく、事柄の進展も平地の方がゆっくりだという。
そういえばアインシュタインが一般相対性理論で
時間が至るところで一様に経過するわけではないとしていた。
例えば、恋人同士のデートの時間は短く感じ、お説教は長く感じる。
うむうむ(^_-)-☆
コペルニクスの天動説のように、時間は存在しない。
単一の時間というものは存在しない。
第6章では、世界は、物ではなく出来事でできている。
ということだ。
考えるにこれは、
仏教でいうとことの「無我」「無常」である。
因縁和合して物ができたように思えるが、縁が離れると素粒子になる。
言葉を持って語ろうとするときには、
過去・現在・未来はあるが、
普遍的な時間は存在しないのだから不可説なのだ。
こう書いていくと全くもって仏教的だなぁと思う。
2600年前にお釈迦様はこんなことまで明らかにされていたのだ。
もちろん宇宙のこともあきらかにされている。
すごいなぁ「仏教」と思う。
アインシュタインは
「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれる宗教があるとすれば、それは「仏教」です」
と言っている。
もう少し、読み進めていこう(^^)/
私たちは時間は存在すると感じるが、
カルロ・ロヴェッリは、
「物理学的に時間は存在しない」と展開
えっ、そうなん? 面白そうと、カルロの本を読み始めた
『時間は存在しない』
1章からぶっ飛んでいるというか、のめりこむほどのすごさ!
平地と山の上の時間では、平地がゆっくりで山の上はさっさと流れる。
時計だけではなく、事柄の進展も平地の方がゆっくりだという。
そういえばアインシュタインが一般相対性理論で
時間が至るところで一様に経過するわけではないとしていた。
例えば、恋人同士のデートの時間は短く感じ、お説教は長く感じる。
うむうむ(^_-)-☆
コペルニクスの天動説のように、時間は存在しない。
単一の時間というものは存在しない。
第6章では、世界は、物ではなく出来事でできている。
ということだ。
考えるにこれは、
仏教でいうとことの「無我」「無常」である。
因縁和合して物ができたように思えるが、縁が離れると素粒子になる。
言葉を持って語ろうとするときには、
過去・現在・未来はあるが、
普遍的な時間は存在しないのだから不可説なのだ。
こう書いていくと全くもって仏教的だなぁと思う。
2600年前にお釈迦様はこんなことまで明らかにされていたのだ。
もちろん宇宙のこともあきらかにされている。
すごいなぁ「仏教」と思う。
アインシュタインは
「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれる宗教があるとすれば、それは「仏教」です」
と言っている。
もう少し、読み進めていこう(^^)/
2023年01月16日
首脳会談
岸田首相は外遊し、1月11日にイギリスとスクナ首相と首脳会談。
日英円滑化協定に署名した。
円滑化協定とは、一時的に相手国に滞在する他国軍隊員の地位などを定めた二国間協定。
イギリスとはすでに空対空ミサイルの共同開発の契約、さらに先月次期戦闘機の共同開発の調整に入っている。
米国とは日米地位協定で類似の取り決めをしている。
昨年1月には、オーストラリアとも協定に署名している。
1月13日はアメリカに行き、バイデン大統領とも軍事問題について踏み込んだ話をした。
岸田首相は国会審議も国民審査もなしに、日本の防衛の方向転換を進めている。、
「内閣総理大臣として、国民の生命、暮らし、事業を守るために防衛力を抜本的に強化していく。そのための裏付けとなる安定財源は、将来の世代に先送りすることではなく、いまを生きる我々が将来世代への責任として対応すべきものであると考えました。
防衛力を抜本的に強化するとは、端的に言うのならば、戦闘機やミサイルを購入するということです。この資金をすべて未来の世代に付け回すのか、あるいは自分たちの世代も責任の一端を担うのかを考えた次第です。
侃々諤々の議論をおこなったうえで一つの結論をしっかりまとめていくのが責任政党・自民党の伝統です。今回もその伝統を背負った決定ができたと思っています」
いつ議論したん???
これから国会で”徹底的”に説明するらしいけど、もちろん本音は議論はしないでこれで押し切るらしい。
これって、『安保政策の大転換』のこと。
原発政策も大転換したけど、大転換が好きなんだね。
しかし、これでいいのだろうか。
国会で審議することもなく、国内のことは放り投げて、増税にかじを切り、貧困で危険な日本を作っていくのか(# ゚Д゚)
JNNが実施した世論調査では、防衛増税について、「反対」が71%で、「賛成」22%を大きく上回っている。
防衛力強化よりも隣国と仲良くできるように外交努力をするべし!
こんなことも分からない人たちを選んでいる私たちって、いったい何なんと思ってしまう。
日英円滑化協定に署名した。
円滑化協定とは、一時的に相手国に滞在する他国軍隊員の地位などを定めた二国間協定。
イギリスとはすでに空対空ミサイルの共同開発の契約、さらに先月次期戦闘機の共同開発の調整に入っている。
米国とは日米地位協定で類似の取り決めをしている。
昨年1月には、オーストラリアとも協定に署名している。
1月13日はアメリカに行き、バイデン大統領とも軍事問題について踏み込んだ話をした。
岸田首相は国会審議も国民審査もなしに、日本の防衛の方向転換を進めている。、
「内閣総理大臣として、国民の生命、暮らし、事業を守るために防衛力を抜本的に強化していく。そのための裏付けとなる安定財源は、将来の世代に先送りすることではなく、いまを生きる我々が将来世代への責任として対応すべきものであると考えました。
防衛力を抜本的に強化するとは、端的に言うのならば、戦闘機やミサイルを購入するということです。この資金をすべて未来の世代に付け回すのか、あるいは自分たちの世代も責任の一端を担うのかを考えた次第です。
侃々諤々の議論をおこなったうえで一つの結論をしっかりまとめていくのが責任政党・自民党の伝統です。今回もその伝統を背負った決定ができたと思っています」
いつ議論したん???
これから国会で”徹底的”に説明するらしいけど、もちろん本音は議論はしないでこれで押し切るらしい。
これって、『安保政策の大転換』のこと。
原発政策も大転換したけど、大転換が好きなんだね。
しかし、これでいいのだろうか。
国会で審議することもなく、国内のことは放り投げて、増税にかじを切り、貧困で危険な日本を作っていくのか(# ゚Д゚)
JNNが実施した世論調査では、防衛増税について、「反対」が71%で、「賛成」22%を大きく上回っている。
防衛力強化よりも隣国と仲良くできるように外交努力をするべし!
こんなことも分からない人たちを選んでいる私たちって、いったい何なんと思ってしまう。
2023年01月03日
菌ちゃん先生のオンライン講演会〜菌ちゃん健康法
菌ちゃん先生の講演がオンラインで聴けますよ。
1月16日新春オンライン講演会
https://lp.career-ark.co.jp/kin_lec_kenkou
内容は
菌ちゃん健康法
★「ヨーグルトは意味なし!」おなかの菌ちゃんが喜んでくれる食材とは
★「おなか畑が不調になる?」夜間に果物を食べてはいけない理由
★「最強の抗がん剤はこれ!」日々の食事で簡単に実践できるガン予防
おなかを元気にして健康になる方法です。
費用はたった500円!
是非ご参加ください。
1月16日新春オンライン講演会
https://lp.career-ark.co.jp/kin_lec_kenkou
世の中は今、ただただ危険を回避することに全力をあげています。
私たちは、危険にさらされなければ、健康で幸せになれるのでしょうか?
私たちは、おなかが減ることがない生活をすると
食べる幸せを感じなくなり、不健康になります。
安全、快適な生活は死への近道であることを忘れてしまったようです。
病原菌こそが私たちの生命力を活性化させてくれるのに・・
ウイルスがいたから、人はここまで進化できたのに・・
病原菌はなくせばいい!
病気になったら薬が必要!
早く気づいて!それって寿命をまっとうできない道だよ!!
いくら叫んでも、恐怖に駆られている人には伝わらない・・
だからといって手をこまねいていると、
土も野菜も人も、さらにじわじわと弱体化していく
そして次は健康な私や子どもたちにまでくすりを打たせようとする風潮が醸成されていく。
じゃあ、どうすればいいのか!!
1月16日新春オンライン講演会
https://lp.career-ark.co.jp/kin_lec_kenkou
に答えがあります。
是非ご参加ください。
1月16日新春オンライン講演会
https://lp.career-ark.co.jp/kin_lec_kenkou
内容は
菌ちゃん健康法
★「ヨーグルトは意味なし!」おなかの菌ちゃんが喜んでくれる食材とは
★「おなか畑が不調になる?」夜間に果物を食べてはいけない理由
★「最強の抗がん剤はこれ!」日々の食事で簡単に実践できるガン予防
おなかを元気にして健康になる方法です。
費用はたった500円!
是非ご参加ください。
1月16日新春オンライン講演会
https://lp.career-ark.co.jp/kin_lec_kenkou
世の中は今、ただただ危険を回避することに全力をあげています。
私たちは、危険にさらされなければ、健康で幸せになれるのでしょうか?
私たちは、おなかが減ることがない生活をすると
食べる幸せを感じなくなり、不健康になります。
安全、快適な生活は死への近道であることを忘れてしまったようです。
病原菌こそが私たちの生命力を活性化させてくれるのに・・
ウイルスがいたから、人はここまで進化できたのに・・
病原菌はなくせばいい!
病気になったら薬が必要!
早く気づいて!それって寿命をまっとうできない道だよ!!
いくら叫んでも、恐怖に駆られている人には伝わらない・・
だからといって手をこまねいていると、
土も野菜も人も、さらにじわじわと弱体化していく
そして次は健康な私や子どもたちにまでくすりを打たせようとする風潮が醸成されていく。
じゃあ、どうすればいいのか!!
1月16日新春オンライン講演会
https://lp.career-ark.co.jp/kin_lec_kenkou
に答えがあります。
是非ご参加ください。
2022年12月24日
物価高から思ったこと
日本の11月の消費者物価は、3.7%上昇した。(2020年を100とした伸び率)
第二次石油ショック時の伸び率4.0%以来から40年11カ月ぶりだ。
ガス代の請求を見て驚いた。
前年より使用量が少ないのに、高い!
上昇した主な品目は
・エネルギー関係 13.3%
都市ガス28.9%
電気代 20.1%
・生鮮除く食料品 6.8%
食料油 35.0%
牛乳 9.5%
調理済食品6.8%
外食 5.3%
リーマンショック級の経済不況が来たら消費税は減税するんじゃなかった?
非正規や年金生活者にとっては苦しい冬となるだろう。
そんな時に、原発回帰や防衛費倍増はいらんでぇ!
それよりも隣国と仲良くする、科学技術の研究や哲学や思想、宗教などの精神文化の学問を高めるための教育が必要だろう。
そこに税金を使うべきだ。
未来の世代のために!
平和のために!
アインシュタインはこういっている。
科学技術の進歩というのは、病的犯罪者の手の中にある斧のようなものだ。
現代科学に足りないものを埋め合わせるものがあるとすれば、それは仏教です。
宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は目が見えていない。
そして、釈迦の説いた法句経は
全てのものは暴力におびえ、
全てのものは死を恐れている。
己が身をひきくらべて
殺してはならぬ
殺さしめてはならぬ
全てのものにとって命は愛おしいのです。
今の政権の政策には私たちの大事な命を守るという意志が感じられません。
到底満足出来るものがありません。
第二次石油ショック時の伸び率4.0%以来から40年11カ月ぶりだ。
ガス代の請求を見て驚いた。
前年より使用量が少ないのに、高い!
上昇した主な品目は
・エネルギー関係 13.3%
都市ガス28.9%
電気代 20.1%
・生鮮除く食料品 6.8%
食料油 35.0%
牛乳 9.5%
調理済食品6.8%
外食 5.3%
リーマンショック級の経済不況が来たら消費税は減税するんじゃなかった?
非正規や年金生活者にとっては苦しい冬となるだろう。
そんな時に、原発回帰や防衛費倍増はいらんでぇ!
それよりも隣国と仲良くする、科学技術の研究や哲学や思想、宗教などの精神文化の学問を高めるための教育が必要だろう。
そこに税金を使うべきだ。
未来の世代のために!
平和のために!
アインシュタインはこういっている。
科学技術の進歩というのは、病的犯罪者の手の中にある斧のようなものだ。
現代科学に足りないものを埋め合わせるものがあるとすれば、それは仏教です。
宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は目が見えていない。
そして、釈迦の説いた法句経は
全てのものは暴力におびえ、
全てのものは死を恐れている。
己が身をひきくらべて
殺してはならぬ
殺さしめてはならぬ
全てのものにとって命は愛おしいのです。
今の政権の政策には私たちの大事な命を守るという意志が感じられません。
到底満足出来るものがありません。
2022年12月22日
『食料とエネルギー』オンラインセミナーのご案内
年明けの1月に開催するオンラインセミナーのご案内です。
◆テーマ『食料とエネルギー』
司会進行:高木善之
――**――**――**――**――**――**――**
国際情勢の悪化、原油価格高騰などにより2023年の食料とエネルギーの問題はさらなる混乱が予想されます。これからの日本は、世界はどうなっていくのか?
安全安心な社会には何が必要なのか。一人ひとりができることがあるのだろうか?
2023年最初のセミナーで、新たな1年を一緒に描きませんか。
**――**――**――**――**――**――**――
※ぜひZoomでご参加ください。
========================================
◇日 程:2023年1月28日(土)13:00〜15:30
◇参加方法:ZoomもしくはYouTube
◇参加費用:2,000円
◇申込方法:参加費用のご入金にて申込受付とさせて頂きます。
========================================
↓お申込み方法はこちら
【お振込み】:ゆうちょ銀行
口座番号:00900-0-252010
加入者名:NPO法人ネットワーク『地球村』
【通販サイトEcoshop】
(クレジットカード決済もご利用いただけます)
⇒ https://nev0.com/0128s
または電話、FAX、E-mailでどうぞ
TEL :06-6311-0309(10時〜16時)
FAX :06-6311-0321
E-mail :koen@chikyumura.org
========================================
お申込みいただきますと、
当日にご参加できなくても後日YouTubeでご視聴いただけます。
参加お申込みお待ちしております<(_ _)>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 ネットワーク『地球村』
〒530-0027 大阪市北区堂山町1-5-405
TEL:06-6311-0309 FAX:06-6311-0321
E-mail: koen@chikyumura.org
HP:https://www.chikyumura.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
私も参加します。
Zoomでお会いいたしましょう。
◆テーマ『食料とエネルギー』
司会進行:高木善之
――**――**――**――**――**――**――**
国際情勢の悪化、原油価格高騰などにより2023年の食料とエネルギーの問題はさらなる混乱が予想されます。これからの日本は、世界はどうなっていくのか?
安全安心な社会には何が必要なのか。一人ひとりができることがあるのだろうか?
2023年最初のセミナーで、新たな1年を一緒に描きませんか。
**――**――**――**――**――**――**――
※ぜひZoomでご参加ください。
========================================
◇日 程:2023年1月28日(土)13:00〜15:30
◇参加方法:ZoomもしくはYouTube
◇参加費用:2,000円
◇申込方法:参加費用のご入金にて申込受付とさせて頂きます。
========================================
↓お申込み方法はこちら
【お振込み】:ゆうちょ銀行
口座番号:00900-0-252010
加入者名:NPO法人ネットワーク『地球村』
【通販サイトEcoshop】
(クレジットカード決済もご利用いただけます)
⇒ https://nev0.com/0128s
または電話、FAX、E-mailでどうぞ
TEL :06-6311-0309(10時〜16時)
FAX :06-6311-0321
E-mail :koen@chikyumura.org
========================================
お申込みいただきますと、
当日にご参加できなくても後日YouTubeでご視聴いただけます。
参加お申込みお待ちしております<(_ _)>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人 ネットワーク『地球村』
〒530-0027 大阪市北区堂山町1-5-405
TEL:06-6311-0309 FAX:06-6311-0321
E-mail: koen@chikyumura.org
HP:https://www.chikyumura.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
私も参加します。
Zoomでお会いいたしましょう。