「意見が真っ向から対立する人に、 自分の想いをどう伝えるか?」ってう〜んと考えてしまうことありませんか?
このごろ伝えること、コミュニケーションについて考えることが多くなりました。
コミュニケーションがうまくいけば人間関係もハッピー、
人間関係だけではなく、政策だって上手に国民とコミュニケーションが取れるようにすれば、お互いに信じあい、尊敬しあい、協力して物事がスムーズに進むなんてことになりませんか。
平本あきおさんのアドラー流コミュニケーションはなんにでも応用できそうです。
以下、平本さんのメルマガから転載しますので、あなたの場合に当て嵌めて考えてみてください。
ここから転載==========
意見が真っ向から対立する人に、
自分の想いをどう伝えるか?
たとえば、
『子どもは、体罰で育てるべき』って言うAさんと、
『体罰は反対。勇気づけて育てたい』って自分だったとしたら。
自分目線、感情的には、
「あなた、みたいな人がいるから、
子どもたちが苦しんでる!!その考え、変えて欲しい!!」
って、気分だけど・・・、
結局、『感情的に反論』しても、
相手の考えを、『冷静に正論で正そう』としも、平行線に。
そんな時こそ、
アドラー流コミュニケーションを使う。
たとえ、
意見や考え方が、真っ向から違っていても、
『共有ゾーン Yes、and 私メッセージ』で協力し合える!!
「なるほど、○○さんは、そう考えるんですね」
「それはどうして?是非、聞かせてください」
「なるほど、具体的には?」
「なるほど、他には?」
相手の理由に、
自分の本心から合意できるところまで、
真剣に、相手の想い、
意見を徹底的に、聞いていく。
「(あっ!!)そこは、私も全く同じ考えです!!」
そして、私は、こう考えるんです。ってところまで。
たとえば・・・、
『体罰賛成』のAさんの場合。
「Aさん、教えてください、どうして体罰が大事か?」
「子どもは、ほおっておくと、悪さする」「なるほど、他には?」
「バカだから、自分では、考えられない」「なるほど、他には?」
「善悪の判断を、体で叩き込まないと」「なるほど、他には?」
「恐怖を植え付けた方が、統制が取れる」「なるほど、他には?」
「自分も、体罰で育ったから・・・」「なるほど、他には?」
・・・・・。
「結局、自立した大人になって欲しい」(これだ!!同じ想いは!!)
「なるほどっ!!!そこは、私もAさんと、全く同じ考えです!!!
私も、子どもたちが、『自立した大人になって欲しい』と思います。
Aさんのおっしゃる通り!!
そして、そうなるために、私の考えでは、
『勇気づけ』も大事だと思っています。なぜなら・・・・」って。
なんで、体罰賛成の人間をここまで、時間をかけて、丁寧に、
傾聴して行かないとダメか?
それは・・・・、
実は
『Aさん自身が一番、勇気をくじかれた人間』だから。
反論や正論は、
さらに『勇気をくじかれた人間』の勇気をくじく。
彼に一番、必要なのは、、、
彼の考えを変えるには、、、
『勇気づけ』
そのものを体験してもらうこと。
だから、いかなる考えであれ、
相手の意見を誠心誠意、心から聞く。
徹底的に『他には、どんな理由で?』って、
本音で賛成できるまで。
そして、増やしたい行動に注目するのが、
アドラーの目的論。
彼から、ポロってこぼれてきた、
共有ゾーンにどんどん注目する。
そうすると・・・、
Aさん、ひょっとして最後は、
「実は、自分も体罰で育って、本当は辛かった、
でも誰からも認めてもらえなかった。・・・涙、
だから、こんな私の言うことを、あなたのように、
ここまで真剣に聞いてもらえたのは、本当に嬉しい」と、感涙。
これが、まさに『勇気づけ』体験!!
だから、アドラー流なら、
対立する人間でも協力し合える。
8月30日
アドラー流コミュニケーションが『満席』になったため、
急きょ、8月13日19時
『アドラー流勇気づけと4つの伝え方』を開催することに!!!
たくさんの人に、アドラーを知って欲しい。
質疑応答では、
一人ひとり対話しながら、リアルな悩みを解消していきます。
スキルを身につけると、
心の余裕ができて、人にも優しくなれる。
そして、スキルばかりじゃなく、
アドラーの在り方も学んで欲しい。
自分と意見が対立する人とも、
協力し合いたい、
相手を傷つけず、『自分の想い』が伝わる技術をしりたい、
『褒める』とは違う、アドラー流の『勇気づけ』を学びたい、
そんな人のために、
シェアしてもらえると、嬉しいデス。
平本あきお
========================
■ 『アドラー流勇気づけと4つの伝え方』
========================
・日時:8月13日(水)19:00〜
・会場:株式会社チームフロー2階セミナールーム
・講師:平本あきお
・金額:3,000円
【お申し込みはこちら】
https://secure2087.sakura.ne.jp/teamflow.jp/entry/app_all/ お会いできることを
楽しみにしていますね☆
■平本あきおのビジネスパートナーの
中田久美子です。
こんにちは!
今日の平本あきおメッセージは、いかがでしたか?
「本当にやりたいこと」が、見つかると、
どんどん、いいことを引き寄せて、
人生が加速する反面、
時に、「まわりの人との対立」まで、
加速してしまう人がいます。
それは、自分の意見、自分の夢を大事にすると同時に、
相手の意見、相手の想いを大事にしていることが、
態度でも、言葉でも、
しっかり伝わるコミュニケーションを、
学んでいないから。
だから、私たちチームフローでは、
「本当にやりたいこと」を見つけるアプローチ
と、
「周りの人と応援しあえるコミュニケーション」
の両方のスキルと在り方が、とっても大切!と考え、
重点的に、実践的に、教えているんです。
せっかく、やりたいことが見つかったら、
周りと、一緒に、ハッピーになって、
実現させていきたいですもんね。
今日も、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
中田久美子
P.S
『アドラー流コミュニケーションセミナー〜勇気づけの人間関係術〜』
8月30日(土)開催は、おかげさまで満席となりました。
次回開催は、11月1日(土)の予定です。
http://ameblo.jp/hiramotoakio/entry-11887136144.html〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・平本あきおFacebook
http://www.facebook.com/akio.hiramoto↑
平本あきおも、「いいね」や「コメント」での、
交流を、リアルタイムで楽しんでます!
タイムリーに読みたい方は、Facebookでどうぞ!
・平本あきおブログ
http://ameblo.jp/hiramotoakio↑
過去の動画や記事を、
まとめて読みたい方にオススメ。
・編集・発行元:
株式会社チームフロー
http://teamflow.jp/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらのメールマガジンは、
お友達に転送・紹介大歓迎です。
いつもありがとうございます!
メルマガ登録は、こちらから↓
http://goo.gl/EKw3M『平本あきお公式メールマガジン』内
コンテンツの著作権は、すべて、
編集・発行元に帰属します。
商用目的ではない個人ブログやSNS
での引用の場合は、出典を明記して
いただければ問題ありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━
平本あきお公式メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見、お問い合わせは、
hiramotolive@teamflow.jp
メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
https://mm.jcity.com/ChangeAuto?e=hfNxaYmuSuWSFJoDP3QhRw11 バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
https://mm.jcity.com/BackNoAuto?e=hfNxaYmuSuWSFJoDP3QhRw11 購読停止は次のURLをクリックしてください
https://mm.jcity.com/Cancel?e=hfNxaYmuSuWSFJoDP3QhRw11 転載ここまで===========
平本さんとは会ったことがありませんが、フェースブックや動画を見て大ファンになりました。
平本あきおさんは、
東京大学大学院で、臨床心理を専攻し、
米国シカゴのアドラー専門大学院で、
600時間のインターン実習を終え、修士号を習得した
アドラー心理学の専門家であり、
日本に帰国後は、
オリンピック金メダリスト、メジャーリーガー、上場企業社長、有名主演俳優、年収2億の個人事業主、サラリーマン、OL、主婦、学生など、3万人以上の人を、コーチングしてきたという、現場での実績や経験が豊富な人だそうです。
ぜひ良かったら、『アドラー心理学 』超解説!平本あきお10日間無料プログラム
というのがあります。
今回のプログラムは、動画で学べる心理学講座なので
家にいながらでも、会社にいながらでも、勉強ができますね!!
しかもなんと!!
完全に【無料】のプログラムだそうです!!
もし、興味があれば、
下記のページよりご登録ができます。
登録はこちらから
⇒
http://tf-coaching-nakama.com/item/64795/4275/私も登録して受講済み
何回も繰り返し見ています。
良かったら登録して一日10分弱を学習の時間に当ててください。