第二次石油ショック時の伸び率4.0%以来から40年11カ月ぶりだ。
ガス代の請求を見て驚いた。
前年より使用量が少ないのに、高い!
上昇した主な品目は
・エネルギー関係 13.3%
都市ガス28.9%
電気代 20.1%
・生鮮除く食料品 6.8%
食料油 35.0%
牛乳 9.5%
調理済食品6.8%
外食 5.3%
リーマンショック級の経済不況が来たら消費税は減税するんじゃなかった?
非正規や年金生活者にとっては苦しい冬となるだろう。
そんな時に、原発回帰や防衛費倍増はいらんでぇ!
それよりも隣国と仲良くする、科学技術の研究や哲学や思想、宗教などの精神文化の学問を高めるための教育が必要だろう。
そこに税金を使うべきだ。
未来の世代のために!
平和のために!
アインシュタインはこういっている。
科学技術の進歩というのは、病的犯罪者の手の中にある斧のようなものだ。
現代科学に足りないものを埋め合わせるものがあるとすれば、それは仏教です。
宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は目が見えていない。
そして、釈迦の説いた法句経は
全てのものは暴力におびえ、
全てのものは死を恐れている。
己が身をひきくらべて
殺してはならぬ
殺さしめてはならぬ
全てのものにとって命は愛おしいのです。
今の政権の政策には私たちの大事な命を守るという意志が感じられません。
到底満足出来るものがありません。
【関連する記事】