飯蛸と言っても「飯(いい)」が入っているのはメスで高級品らしいのでスーパーでは飯の入っていない飯蛸が売られていることが多いそうだ。
今回兵庫漁協さんが仕入れてくれた料理教室用の飯蛸はラッキーにも「飯」が入っているのが多かった。
飯蛸と蓮根、ニンジン、大根ゴボウ、玉ねぎを使ってトマト煮を作った。
普段は煮付けしかしないのでトマトにもちょっと洋風でよかった。
アフィージョやオイル煮もあっさりしたいいだこにはあいそうだ。
飯蛸と真蛸の見分け方は目と目の間が四角いのと
足の付け根に金の輪っかがあることだ。
これは知らなかったので今日の大発見(笑)
【関連する記事】