大量に頂いたときは絞って瓶詰にすると長期間保管ができて便利です。
市販のポン酢にはない自家製のポン酢の味わい
簡単ですので作ってみませんか?
材料
穀物酢 1に対して
レモン汁(カボスやゆずなどでOK) 0.5
濃い口しょうゆ 1
溜まり醤油 少々(色付けのため)
みりん 0.5
昆布と鰹節を適量
穀物酢を全量カボスやスダチ、ゆずにしても大丈夫です。
鰹節や昆布を漉して使います。
鰹や昆布は佃煮にできますので捨てないでね。
冷蔵庫に保管すると長期間大丈夫です。
大根おろしと湯引きした鯛の皮の細切り、ねぎをポン酢で和えました。
さんま寿司と鯛のお吸い物、鯛の皮のおろしポン酢和え
兵庫漁連のSEATCLUBで 鮨ササクラ店主 笹倉清さんに教わりました。
とっても簡単で美味しいので、皆さんもどうぞ
【関連する記事】