2018年03月26日

セルフ整体・「共鳴法」入門講座、無事終了

セルフ整体・「共鳴法」入門講座、24日、25日と開催し無事終了しました。
KIMG2171.JPG
KIMG2164.JPGKIMG2166.JPGKIMG2153.JPG

参加していただきました皆さん、光信寺の牧平さん、現地お世話役の若林さん、岡嵜先生、紫鯨亭直先生、遠藤惠先生、ありがとうございました。

24日は半日コースの方と合わせて参加者23名、施術は11名、トンツー4名
25日は参加者9名、トンツー4名、施術2名
KIMG2172.JPG
いつも断食で参加している光信寺というお寺が会場。

断食の時は食べることがないのでとっても暇なのですが、今回は朝5時40分に家を出発、乗り合わせて車で神石高原町へ。付いたら昼食、準備、受付、休むまもなく、講座、施術、食事、風呂、あらま!もう就寝という感じでした。

次の日も7時前に起きて、トンツー、朝食、講座、昼食、講座、トンツー、施術、掃除して挨拶。ユックらでゆっくりお風呂に入って食事、7時前には出発、家には11時半くらいに到着。メールチェックして片付けをして就寝。

ま〜忙しい、2日間でした。

収穫はすごくありました。
初めての試みである”セルフ整体・「共鳴法」入門講座”と施術、トンツー
皆様に喜んでいただけたのが第一の大きな収穫。
そしてこの整体法が簡単であること、変化がよくわかることで目からウロコの方がたくさんおられたようでこれも嬉しい収穫でした。
KIMG2142.JPG
KIMG2156.JPG
KIMG2165.JPG
もともとの講座の狙いは、別所愉庵先生の「共鳴法」などの整体の考え方を中国地方にも広げたいということです。
別所先生の奈良の施術院「朱鯨亭」まで、遠方からお越しくださる方がたくさんおられます。
それも重症になってからの方が多いようです。

自分で日頃から自分の体をメンテナンスする方法を知っていれば、わざわざ遠くまで出向く必要もないだろうし、中国地方に同じような施術ができる整体師が増えれば、もっともっと技も磨かれるでしょう。

衣食住、エネルギーなど地域で自立していく社会になっていくと思いますが、体のこと「医」も医者に頼らなくても自分である程度管理できるようになったほうがいいと思うのです。

だから、今後もこのような講座を続けていきたいと思っています。

また案内をしますので、ご協力、ご参加よろしくお願いいたします。
posted by m_ochiai at 23:19| 兵庫 | Comment(0) | セラピー・共鳴法・自然療法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。