国の核燃料サイクルの中核に位置付けられる高速増殖炉の原型炉、「もんじゅ」。
年間約200億円もかかるもんじゅ本体の施設の維持管理。
その他もろもろを入れてもとにかく金食い虫だ。
その上、1Wの電気も作り出せず、事故、不祥事続き。
安全性は全く不透明。
そのもんじゅについて
「政府は12日、高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入った」と共同通信が報じた。
行くも地獄、やめるも地獄の選択で経産省の判断。
文科省は続けたいらしいが・・・
行くも地獄、やめるも地獄の状態を作った原子力政策を今こそ見直すべきだ。
原子力機構は2012年、もんじゅを廃炉にする場合、原子炉の解体など30年間で約3千億円の費用がかかるとの試算をまとめている。
これからは原子炉の廃炉事業、研究を進めることに有能な原子力研究者の力を費やして欲しい。
そこにこそこれからの新しい雇用、事業展開が期待できる。
2016年09月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック