2016年05月22日

「菌ちゃん野菜づくり」が中学校の教科書

菌ちゃん先生こと吉田俊道さんの「菌ちゃん野菜づくり」が中学校の教科書に掲載されました。
うれしいなぁ

吉田俊道さんのFACEBOOKよりシェア=========
中学生の技術家庭の教科書に、菌ちゃん野菜のことが掲載されました!!
教科書名 技術・家庭科 技術分野 156ページ
対象学年 中学校全学年(1〜3年)
出版社 開隆堂
13226816_548671981961557_8935141782258198095_n.jpg13220875_548674361961319_1071087204531516103_n.jpg
これを機に、中学校で、校庭で育つ草を校庭の隅に戻して、菌ちゃん野菜を育てて食べる・・一連の生命の循環と共生体験が全国の中学校に広がっていくことを夢見ています。
「なくなってしまえばいいのにと思っていた雑草が、菌ちゃんを育て、菌ちゃんが野菜を育て、そして自分を支えてくれていたんだ!!」
「雑草が、病害虫に強くとっても美味しい野菜になったんだ!」
「虫も草も敵ではなくて、私たちすべての地球上の生命の輪の中で支え合っている、とっても大切な生きものだったんだ!」
「自然界は、競争しながら、実は共生していたんだ!共生社会は机上空論じゃなかったんだ!」
こんなことを子どもたちに肌で感じて欲しいです。
そのために、技術家庭科の先生が中学校で、教科の時間を活用して簡単に取り組めるような、草を使った菌ちゃん土作りの指導手引き書を早く完成させたい!!
posted by m_ochiai at 10:31| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・食育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック