2014年07月13日

吉田俊道さん講演会〜とことん元気で楽しい子育て!

生ごみを減らして 笑顔いっぱい、とことん元気 楽しい子育て!発信基地です!

日時  9月1日(月)18時から21時
会場  市民参画センター5階第1会議室
     福山市本町1番35号
参加費 1000円(資料代含む)
講師  吉田俊道氏(NPO法人 大地といのちの会 理事長)
内容  
◎プランターで簡単につくれる元気野菜の土作り実演
◎食材の選び方、調理の仕方、食べ方でとことん元気になるお話
定員  100名(申し込み先着順)


▼以前、吉田さんの講演を聞かれた方々の感想
●ユーモアたっぷりの話の中に、生きる本質が盛り込まれていました。深みのある内容でした。
●感動して言葉がありません。目からウロコのお話で、勉強になりました。(30代)
●具体的な土作りの方法が分かりやすくてよかったです。吉田先生の地球規模のスケールの大きいお話が聞けて夢が広がりました。子供のためにも行動に移していきたいと思います。(30代)
●生ごみ堆肥により野菜づくり、自分でもしたいし、市内でもっと広めたいなという気持ちになりました。何よりこどもたちのために配慮したいと思いました。
●とてもためになりました。野菜を作れたらいいなと思います。
●奥が深くて、本当にいいお話でした。身の回りのことを全て考えて、その中で野菜をどうするか考えてみようと思います。土の重要さ、腐敗と醗酵、とても興味深かったです。また聞きにきます。(20代)
●調理法でこんなに栄養が変わるなんて、驚きでした。
●虫も微生物も病原菌も要らない命なんてないんだ!競争ではなく共生の社会、命がまわる循環の社会の実現、多くの気づきをありがとうございました。

▼吉田俊道さんプロフィール
NPO法人大地といのちの会理事長。1959年、長崎市生まれ。九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県の農業改良普及員に。96年、県庁を辞め、有機農家として新規参入。99年、佐世保市を拠点に「大地といのちの会」を結成し、九州を拠点に生ごみリサイクル元気野菜作りと元気人間作りの旋風を巻き起こしている。2007年、同会が総務大臣表彰(地域振興部門)を受賞。2009年、食育推進ボランティア表彰(内閣府特命担当大臣表彰)。長崎県環境アドバイザー。主な著書は「いのち輝く元気野菜のひみつ」「生ごみ先生のおいしい食育」「まるごといただきます」など。
img005.jpg

posted by m_ochiai at 01:35| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・食育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック