2021年08月18日

ワクチンうつ派、うたない派?

ワクチンをうちましたか?それとも敬遠されていますか?
それぞれの方たちの心理を分析したロンドン在住の、心理セラピスト Ayuka Mizoguchiさんの投稿がありました。
読んで同感!

その投稿の要旨をお友達の村上さんが要約してくれました。
もっとわかりやすい!
許可を得ましたのでシェアします。

ここから転載==========

【イギリス便り】  ワクチンと人の心
人間のものごとの選択基準は、その人にとって何が安心安全なのかによっている
@ウイルスが怖いと思っている人にはワクチン接種によって安心安全
Aものすごく怖い人には、全員がワクチン打つことが安心安全(打たない人を攻撃する)
B他人の目が怖い人はワクチンを接種したほうが安心(仲間はずれにならない)
C「すべての人の義務」と思っている人には、義務を果たす「良い人」であることが安心
Dワクチンのリスクを調べている人にとっては、打たないほうが安心安全(情報を読み解く)
E自分の免疫に自信がある人はワクチンよりも自分の免疫を信頼しているほうが安心
自分にとって何が安心安全なのか?が基準になっていることが多いもの

【情報を与えても人の心は変わらない】
起きている出来事をどう捉えてくるか?による
ワクチンを接種するかしないかは、科学的な論争に見えて、実は自己価値や世界観、解釈のぶつかりあいになる

私はワクチン接種をしていないので、“頭がおかしいわがままグループ”に入ります
私は自分の自然免疫に守られていることで安心安全を感じ
自分の体がどう反応するか分からないものを入れることに危険を感じます。
ものごとを真に解決するものは、誹謗中傷や恐れではなく愛であるはず。
自分と違う選択をしている人を批判するのではなく、その人の安心安全を理解したい。

ここまで転載========

私もワクチン接種しないわがままグループ。
自分の免疫を信じて安全、安心と思っている。

ところでワクチンの総費用はいくらかかっているのでしょう?

聴くところによると1回飲むだけで治る治療薬も日本の義業が開発しているとか。
そうなると、ワクチンが効かなくても安心ですね。
posted by m_ochiai at 11:08| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。